会社設立・会計業務・各種許認可に関するご相談事例をご紹介いたします。

地域 | 鹿児島みらいず相続遺言相談センター - Part 3

鹿児島の方より遺産相続に関するご相談

2023年10月03日

Q:認知症の母がいる場合の遺産相続手続きの進め方について司法書士の方に伺います。(鹿児島)

父の遺産相続で相続人である母が認知症のため困っています。私の両親は鹿児島の実家で暮らしていましたが、母は認知症のため主に父が介護をし、週に数回ヘルパーさんが来ていたようです。私は仕事の関係で鹿児島には住んでいないため、介護は父とヘルパーさんにまかせっきりでした。そんな父が先日鹿児島市内の病院で急逝しました。遺産相続人にあたるのは母と私で、父の遺産は、鹿児島にある自宅と預貯金が1000万円ほどでした。遺産相続手続きを行う準備は出来ていますが、母とは遺産相続の相談はもちろんのこと、手続きについても相談することが出来ないため、今後遺産相続手続きはどうしたらいいでしょうか。母の認知症の症状は中程度で、署名や押印は誰かが手伝わないとできないと思われます。私が母の手を取って判を押すことが許されればいいのですが、このような場合の遺産相続について教えてください。(鹿児島)

A:判断能力が不十分な方が相続人にいる場合の遺産相続手続きは、成年後見人に代行してもらう方法があります。

まず最初に、認知症等により判断能力が不十分な方は、法律行為となる遺産相続手続きのひとつ「遺産分割協議」に参加することはできません。ご家族だからと認知症の方に代わって署名や押印をする等の遺産相続手続きを行なうと違法となってしまいます。認知症等によって判断能力が不十分とされる方が相続人にいる場合の遺産相続手続きは、成年後見制度を利用する方法があります。

認知症、知的障害、精神障害などで意思能力が不十分な方を保護するために成年後見制度が設けられています。その内容としては、民法で定められた一定の者が家庭裁判所に申立てを行い、成年後見人という代理人を定め、その成年後見人に遺産分割を代理してもらい遺産分割を成立させるというものです。

家庭裁判所が成年後見人に相応しい人物を選任します。成年後見人には、親族が選任されるだけでなく、専門家が成年後見人となる場合や複数の成年後見人が選任される場合もあります。なお、以下の者は成年後見人にはなれません。

  • 未成年者
  • 家庭裁判所で解任された法定代理人、保佐人、補助人
  • 破産者
  • 本人に対して訴訟をした又はしている人、その配偶者、その直系血族
  • 行方の知れない者

成年後見制度を利用する場合、注意していただきたいことがあります。一度成年後見人が選任されると、遺産分割協議後も成年後見制度の利用が継続することになります。専門家が成年後見人となった場合、お母さまが亡くなられるまでその費用が掛かることになりますので、今回の遺産相続のためだけではなく、お母様の今後の生活にも必要かどうかしっかりとご検討ください。

鹿児島みらいず相続遺言相談センターは、遺産相続手続きの専門家として、鹿児島エリアの皆様をはじめ、鹿児島周辺の皆様から多くのご相談、ご依頼をいただいております。
鹿児島みらいず相続遺言相談センター
では、ご依頼いただいた皆様の遺産相続手続きについて、鹿児島の地域事情に詳しい行政書士ならびに司法書士が親身になってサポートさせていただきます。まずは鹿児島みらいず相続遺言相談センターの初回無料相談をご利用のうえ、お気軽にご相談ください。鹿児島みらいず相続遺言相談センターのスタッフ一同、鹿児島の皆様、ならびに鹿児島で遺産相続手続きができる事務所をお探しの皆様からのご連絡を心よりお待ち申し上げます。

鹿児島の方より遺産相続に関するご相談

2023年09月04日

Q:遺産相続手続きに必要な戸籍について司法書士の先生に伺います。(鹿児島)

初めまして、私は鹿児島出身で現在は幼少期に父の転勤で住んでいた大阪に住む50代の会社員です。先日鹿児島の実家に住む父が亡くなりました。私には他に家族はいません。今は父の葬儀と遺産相続手続きをおこなうため鹿児島に久しぶりに行き、私一人で遺産相続手続きを進めていますが、昨日父の口座の件で預貯金のある銀行へ行ったところ、あらかじめ準備しておいた父の戸籍と私の戸籍だけでは足りないと言われてしまいました。これ以外に戸籍ってあるんですか?必要な戸籍について教えてください。(鹿児島)

A:遺産相続手続きの際は故人の出生から死亡までの戸籍を用意します。

普段生活をされていて戸籍が必要となる機会はそうないかと思います。戸籍は数種類あり、遺産相続手続きでは下記のような戸籍が必要になります。

・ 被相続人の出生から死亡まで籍を置いた全地域の戸籍謄本・除籍謄本・改製原戸籍謄本

・ 相続人全員の現在の戸籍謄本

まず、戸籍の持つ役割についてご説明します。戸籍には、お父様の出生について(いつ誰と誰の間に生まれた子か)、兄弟は何人か、誰と結婚して子供が何人いるか、いつ亡くなったかといった記録が記載されています。戸籍からお父様が亡くなった時点での配偶者の有無や他に子供がいるかどうか等を確認します。このことは、ご相談者様以外にも相続人がいるかどうかの確認のためとても重要となります。

次に戸籍の取り寄せ方をお伝えします。戸籍はお父様が生前に籍を置いたすべての地域のものが必要となるため、各地域の役所で収集します。ご相談者様は現在、「幼少期にお父様の転勤で住んだことのある大阪に住んでいる」とおっしゃっているため、お父様は少なくとも大阪にも籍を置いたことがあると思われます。戸籍をたどっていけば全地域が判明するはずです。
戸籍の取り寄せですが、役所が遠くて直接出向くことが難しいという場合には、ホームページからの請求ならびに郵便での請求と取り寄せが可能ですので、対象地域のホームページ等でご確認ください。
全ての戸籍謄本を揃えるには多くの時間を要する可能性があります。また、他の遺産相続手続きにも予想以上の時間と手間がかかる恐れがあるため、遺産相続手続きに時間の取れない方やそもそも面倒な手続きをしたくないという方は遺産相続の専門家にご相談されることをおすすめします。

鹿児島みらいず相続遺言相談センターは、遺産相続手続きの専門家として、鹿児島エリアの皆様をはじめ、鹿児島周辺の皆様から多くのご相談、ご依頼をいただいております。
鹿児島みらいず相続遺言相談センター
では、ご依頼いただいた皆様の遺産相続手続きについて、鹿児島の地域事情に詳しい司法書士、ならびに行政書士が親身になってサポートさせていただきます。まずは鹿児島みらいず相続遺言相談センターの初回無料相談をご利用のうえ、お気軽にご相談ください。鹿児島みらいず相続遺言相談センターのスタッフ一同、鹿児島の皆様、ならびに鹿児島で遺産相続手続きができる事務所をお探しの皆様からのご連絡を心よりお待ち申し上げます。

鹿児島の方より相続放棄のご相談

2023年08月02日

Q:相続放棄は一人でもできるのか、司法書士の先生にお伺いしたいです。(鹿児島)

先生、はじめまして。先日、鹿児島の実家に暮らしていた母が亡くなり相続手続きを進めていますが、相続放棄を検討しております。検討するにあたり、まずは詳しい専門家の意見を聞こうと思い問い合わせました。
私の父は既に他界しており、相続人が私と年の離れた姉のみです。相続する財産について調べていたところ、母は不動産や預貯金のほかに、負債もあったようです。姉との関係はあまり良好ではなく、実家がある鹿児島からも離れて暮らしているため、今後の手続きに不安が多く相続放棄を視野に入れております。しかし、そもそも相続放棄は一人でも可能なのでしょうか。(鹿児島)

A:相続放棄は一人でも可能です。

この度は鹿児島みらいず相続遺言相談センターへご相談いただき、誠にありがとうございます。

結論としましては、相続放棄をおひとりで行うことはできます。相続放棄は、相続人一人ひとりがそれぞれ行えるものです。相続放棄を行う際には、亡くなられた方(被相続人)が最後に籍を置いていた住所を管轄する家庭裁判所へ、相続放棄の申述書を提出しなければなりません。今回の場合、ご相談者様が提出する場所は鹿児島の家庭裁判所となります。しかし、相続放棄は期限が設けられており、相続が始まったことを知った日から3ヶ月以内に申述する必要があります。

相続放棄で注意すべきポイントは、相続放棄の手続きを一度行ってしまうと、撤回することができないところです。財産調査を行い手元に残るプラスの財産が負債よりも多いと判明しても、相続放棄をした後では相続したくてもできなくなってしまいます。そのため、相続放棄を行う際は慎重に進めることをおすすめいたします。

お住まいが被相続人と離れている方や相続放棄に関する手続きのルールが分からない方など、手続きの手間や負担を気にされる方は少なくありません。また、相続手続きや相続放棄の手続きなどは、人生で何度も経験するものではないため慣れていない方が多くて当然です。手続きの際に、お困り事やわからないことがある場合は相続や相続放棄に詳しい専門家へ依頼するというのも一つの手段です。ぜひご検討ください。

鹿児島の皆様、相続放棄に関するお困り事もしくはご検討中の方はぜひ鹿児島みらいず相続遺言相談センターへご相談ください。鹿児島みらいず相続遺言相談センターには相続手続きに関する専門家が在籍しており、煩雑な手続きが多い相続放棄も専門家が豊富な知識と経験をもとに、お客様に寄り添った丁寧なサポートをさせていただきます。
鹿児島近郊にお住いの皆様、鹿児島みらいず相続遺言相談センターでは初回無料相談を実施しておりますので、相続放棄について不明な点やお悩み事がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

初回のご相談は、こちらからご予約ください

 

フリーダイアル:0120-312-489

初回の無料相談実施中!

  • 事務所へのアクセス
  • 事務所案内
  • お問合せ

「生前対策まるわかりBOOK」に鹿児島の専門家として紹介されました

生前対策まるわかりブック

当センターを運営しております行政書士法人・司法書士事務所みらいずが「生前対策まるわかりBOOK」に鹿児島の専門家として紹介されました。


「エンディングノート」の説明をした様子がKKBテレビにて放送されました

みらいずグループ代表が「エンディングノート」についてご説明した様子が、2019年9月16日敬老の日にKKBテレビで放送されました。


みらいずグループ代表・高山 勇が7月26日の南日本新聞に取り上げられました

メディア画像

みらいずグループでは、今後も民事信託や生前対策・相続遺言について情報発信していきます。


『相続対策の「御法度」事例集』に掲載されました

相続対策の「御法度」事例集

みらいずグループ代表・高山 勇 執筆の記事が『相続対策の「御法度」事例集』に掲載されました。

鹿児島みらいず相続遺言相談センターでは、天文館を中心に遺産相続や遺言書に関する無料相談を実施しております。司法書士と行政書士が連携して、地域密着型で運営しておりますので、一通りのお困りごとには対応できるかと思います。

天文館を中心に、市内は元より鹿児島県内全域のお客様のお役に立てるよう、親身に対応させていただきます。また専門用語を出来るだけ使わないように、分かりやすくお伝えしますのでお気軽にご相談ください。お役に立つべく丁寧に対応させていただきます。

●当センターを運営する、司法書士・行政書士みらいずグループ へのアクセス
鹿児島 相続・遺言書… 鹿児島市中町10-2 加治屋ビル2階 …山形屋2号館入口わき

相談事例Q&A

ご相談事例を
Q&A形式でご紹介
いたします

  • 民事信託について詳しくはこちら
  • 民事信託で認知症対策
  • メディア掲載情報